
株式会社三和サービス
3年連続完全制覇で5連覇を達成!
JU中販連・中商連(海津博会長・理事長)とオリエントコーポレーション(飯盛徹夫社長)は7月11日、「令和3年度JUクレジット・年間グランプリ表彰式」を、東京・千代田区のホテルニューオータニ東京で開催しました。 JUクレジット・年間グランプリは平成29年度からスタートし、5回目の開催。今回は令和3年4月から11月までの期間を対象に、JUオートローン、安心コミコミプラン、JUカード獲得枚数の各部門において、優秀な成績を収めたJU会員店に加えて、全国MVPである最優秀会員店賞を表彰しました。
令和3年度のグランプリの結果は、愛知県の株式会社三和サービスがすべての部門で全国1位を獲得。加えて、最優秀会員店賞・MVPの栄誉にも輝きました。
株式会社三和サービスの全部門全国トップという『完全制覇』は、これで3年連続。さらに最優秀会員店賞・MVPの獲得についても、グランプリ開始以来、一度もその座を明け渡すことなく、5年連続での受賞となりました。 なお、昨年度、一昨年度のグランプリは、新型コロナウイルスの影響により、各会員店を訪問し表彰式を実施していました。今回、優績会員を東京に招いての表彰式は、実に3年振りとなります。

最優秀会員店賞・MVP

3年振りとなる東京での表彰式ですが、今回、初めてお会いする方、あるいは、以前のこの場でお会いした方もいます。
本日はJUの執行部や幹部の皆様、そして、各地域にいらっしゃる委員会の皆様、JUの事業にご尽力いただき、誠にありがとうございます。この場をお借りして心より感謝申し上げます。
そして、オリエントコーポレーションの皆様におかれましても、日頃、我々の業務にご尽力をいただき、本当に感謝しております。
今日のこの表彰式も、始まりの頃はプレゼンターの方々、受賞者の方々ともに非常に緊張している感じがありましたが、徐々に緊張が打ち解けて、とても温かな式典になりました。
さて、当社は今回5年連続で最優秀店賞・MVP、そして、3年連続で全部門1位を獲ることができました。
受賞の感想として、毎年お話をさせていただくことですが、我々は、この賞を狙うために日々、努力をしているのではありません。毎日の積み重ねによって、今がこうしてあると思っています。社員が一丸となって、1日1日、毎日毎日を大事にして、それを積み重ねた結果によって、今がある。そう思っております。
代表取締役 水野 守道


今回もMVPを受賞しましたが、会社の取り組みとして何か特別なことはありましたか
とくにこれまでと違いは無いです。しいて言えばですが、この2年間で店舗を少し拡大しました。ただ、こういうご時世ですので建物の改装・改修、建て替えなどですね。もちろん新規出店もしましたが、これまでと取り立てて変わったことはないです。
中古車業界は厳しい状況にありますが
そうですね。ただ、これは我々だけではなく業界全体が厳しいということですからね。去年の暮れくらいから我々も相当の危機感を持っています。 それよりも前までは、新型コロナも少し薄れてきて、『さあ、これからだ』と、業界も勢いが付くという思いがありました。しかし実際には、半導体不足、クルマ不足がどんどん露呈してきて、今年に入ってからは、その不足がより一層ですからね。
当初の想像以上にこの状態が長引いています
少し落ち着くかと思ったのですが、ますます厳しくなってきていますので、今年、来年にかけては業界全体が厳しくなると思います。ですので、我々も気を引き締めて取り組んでいかないといけません。いかんせん、タマ数が減ってくるのは間違いないですから。 それに加えて、円安も重なっているので、海外向けの事業者には追い風になりますが、我々、国内向けには価格高騰につながっています。これにより、品薄に加えて価格高騰という二重の難しさがあります。今後の動向にも危惧はしていますが、ただ、そうした状況下でも、やるしかないですから。
この環境下において、御社ではどのように取り組んでいきますか
我々は新車も販売しながら中古車も販売をしていますが、どちらに比重を置くか、という問題になってくると思います。その辺りのバランスをしっかりと考えながら、この状況を社員一丸となって乗り越えていきたいと思います。
さて、今回は3年振りの表彰式となりました
そうですね、この表彰式が開かれる意義は大きいですね。この式典を通じて業界の様々な方にお会いできて、色々と刺激をもらえます。やはり、こうした式典はあった方がいいですね、私はそう思います。グランプリ自体も盛り上がりますから。
MVPのトロフィーも年々重くなっているようですが
はい、そうです(笑)。飾ってある分には良いのですが、持ち上げるには結構、重たいですね。ただ、それもうれしい悲鳴です。これで5年連続MVPをいただきましたが、やはりプレッシャーも大きいです。順位を落とすのは嫌ですから。次に上がるところがなく、常に自己記録を更新し続けるということは、本当に難しいことです。ただ、これからも日々、努力を重ねて、来年の表彰式でも皆様にお会いできればと思います。
主催者からの挨拶
部門別
全国第1位・第2位・第3位
※敬称略
JUオートローン部門
- 株式会社三和サービス<愛知>
- 株式会社ロペライオ<東京>
- O-RUSHインターナショナル株式会社<兵庫>
安心コミコミプラン部門
- 株式会社三和サービス<愛知>
- 株式会社丸山自動車<新潟>
- 有限会社大薮自動車工業<京都>
JUカード獲得枚数部門
- 株式会社三和サービス<愛知>
- 株式会社リバティ<京都>
- 東京マイカー販売株式会社<福島>
※敬称略
株式会社ロペライオ <東京>
O-RUSHインターナショナル株式会社 <兵庫>
株式会社丸山自動車 <新潟>
有限会社大薮自動車工業 <京都>
株式会社リバティ <京都>
東京マイカー販売株式会社 <福島>
全国表彰会員 (出席された方・写真を頂いた方)
※敬称略
株式会社ニュ-フレンドリ- <札幌>
東部ダイハツ株式会社 <釧路>
大久自動車販売株式会社 <福島>
東京マイカー販売株式会社 <福島>
株式会社丸山自動車 <新潟>
株式会社ヤギグローバルジャパン <茨城>
株式会社ニチエイ・カーマックス <千葉>
株式会社ビップオート <千葉>
株式会社トーサイ <埼玉>
株式会社ホソカワコーポレーション <埼玉>
ケーエムトレーディング株式会社 <東京>
株式会社ロペライオ <東京>
株式会社トータス <神奈川>
株式会社グッドスピード <愛知>
株式会社三和サービス <愛知>
株式会社フリード <愛知>
株式会社ルーフコーポレーション <愛知>
株式会社world of star <和歌山>
有限会社大薮自動車工業 <京都>
株式会社リバティ <京都>
O-RUSHインターナショナル株式会社 <兵庫>
MARVELOUS株式会社 <鳥取>
株式会社ピットイン鯉城 <広島>
有限会社岡野商会 <徳島>
株式会社ROCKBODE <大分>
有限会社宇根自動車 <沖縄>
JUクレジット年間グランプリ概要および
全国表彰会員一覧
令和3年度 JUクレジット年間グランプリ概要
JUオートローン、安心コミコミプラン、JUカード獲得枚数の各部門にポイントを設け、 実施期間中の合計ポイントを競い、合計ポイント上位会員をブロック表彰社数に応じて選出
実施期間 | 令和3年4月1日~令和3年11月30日 |
---|---|
ポイント | JUオートローン 1件1P+100万円で2P 安心コミコミプラン 1件1P+100万円で3P JUカード獲得枚数 1枚で1P |
令和3年度 JUクレジット年間グランプリ 全国表彰会員30社
※敬称略
北海道
株式会社ニュ-フレンドリ- | 札幌 | 代表取締役後鳥 英規 |
---|---|---|
東部ダイハツ株式会社 | 釧路 | 代表取締役筧 陽介 |
東北
大久自動車販売株式会社 | 福島 | 代表取締役社長大槻 一博 |
---|---|---|
東京マイカー販売株式会社 | 福島 | 代表取締役星 克宏 |
関東甲信越
株式会社丸山自動車 | 新潟 | 代表取締役丸山 勇一 |
---|---|---|
株式会社ヤギグローバルジャパン | 茨城 | 代表取締役八木 勝之 |
株式会社ニチエイ・カーマックス | 千葉 | 代表取締役社長鶴田 和資 |
株式会社ビップオート | 千葉 | 代表取締役井上 寿夫 |
株式会社トーサイ | 埼玉 | 代表取締役社長柏原 哲郎 |
株式会社ホソカワコーポレーション | 埼玉 | 代表取締役細川 恵多 |
ケーエムトレーディング株式会社 | 東京 | 代表取締役本山 洪ニ |
中部自動車販売株式会社 | 東京 | 代表取締役横手 弘之 |
株式会社ロペライオ | 東京 | 代表取締役会長早水 彰 |
株式会社トータス | 神奈川 | 代表取締役村野 公紀 |
中部
株式会社グッドスピード | 愛知 | 代表取締役社長加藤 久統 |
---|---|---|
株式会社三和サービス | 愛知 | 代表取締役水野 守道 |
株式会社フリード | 愛知 | 代表取締役社長鈴木 孝洋 |
株式会社ライフリソート | 愛知 | 代表取締役山本 佳紀 |
株式会社ルーフコーポレーション | 愛知 | 代表取締役片岡 孝裕 |
近畿
株式会社world of star | 和歌山 | 代表取締役中谷 和弘 |
---|---|---|
有限会社大薮自動車工業 | 京都 | 代表取締役大薮 拓也 |
株式会社リバティ | 京都 | 代表取締役蓮尾 耕司 |
宮口自動車株式会社 | 大阪 | 代表取締役宮口 好一 |
O-RUSHインターナショナル株式会社 | 兵庫 | 代表取締役社長増田 晃史 |
中国四国
MARVELOUS株式会社 | 鳥取 | 代表取締役岡本 竜樹 |
---|---|---|
株式会社ピットイン鯉城 | 広島 | 代表取締役安部 英雄 |
有限会社岡野商会 | 徳島 | 代表取締役岡野 正史 |
九州
株式会社くるま村 | 福岡 | 代表取締役隠塚 尚高 |
---|---|---|
株式会社ROCKBODE | 大分 | 代表取締役志手 博信 |
有限会社宇根自動車 | 沖縄 | 代表取締役宇根 真一 |